お知らせ
-
宅配ボックスを設置しました【広島大学の学生・教職員限定】
広島大学東広島キャンパスに学生・教職員の方にご利用いただける宅配ボックスを設置しています。
-
9月2日(月)~9月30日(月) COMMONプロジェクト (東広島市×大学共同研究) ポスター展【ご来場ありがとうございました】
東広島市と各大学(広島大学、近畿大学、広島国際大学)が一緒になって社会課題解決に取り組むコモンプロジェクトのポスター展を東広島市役所本館1階ロビーにて開催!
-
東広島市木谷小学校の児童たちが生物生産学部附属練習船「豊潮丸」に乗船しました (2024年度)
広島大学生物生産学部には練習船「豊潮丸」があり、小中高生や一般の方向けの体験航海を通じて、海や船への関心を持っていただくきっかけづくりにも活用しています。
-
「通勤用EVサブスク制度」が開始されました!【広島大学教職員限定】
広島大学の教職員限定で、最新の電気自動車(EV)に乗車できる「通勤用EVサブスク制度」が開始されました。
-
2024年10月18日(金)・19日(土)開催 :「スマート社会産官学民協働まちづくりフォーラム2024」〜 皆様の経験を聞かせてください! 〜
事例発表プログラム・詳細が発表されました。ぜひ、皆様の経験を聞かせてください! (ご参加・ご来場ありがとうございました)
-
学生インタビュー 第2回 〜 留学生は何しに広大へ ? 〜
学生インタビュー第2回では、インドネシア出身の留学生Basultan HIDAYATさんにお話を伺いました。
-
広島大学広報誌『HU-plus』vol.24 (2024年5月号) に掲載されました
広島大学広報誌『HU-plus』vol.24 (2024年5月号) に 「こちらTown & Gown Office」が掲載されました!
-
【申込締切:5/30(木)】のん太の家庭科室「刺繍でよみがえる衣~クロスステッチ作成体験~」
6月8日(土)第1回「のん太の家庭科室」が道の駅湖畔の里福富にて開催されます。大学生、外国人、親子など…様々な地域の人々と一緒に、ものづくりを楽しみませんか?
-
マルチタスク車両を活用した「レンタカー」・「貸会議室」サービスの提供を開始しました!【広島大学の学生・教職員対象】
広島大学の学生、教員、職員を対象に、マルチタスク車両を活用した「レンタカー」・「貸会議室」サービスを期間限定で提供中! 学生の方にはお得なキャンペーンも実施中です。
-
【レポート】マルチタスク車両活用事例
学生による、マルチタスク車両の活用事例紹介レポートです。マルチタスク車両の内装や外装などについてご紹介しています。
-
「カーボンニュートラル達成に貢献する⼤学等コアリション」からの視察団を受け入れました
広島大学では2月29日、カーボンニュートラル達成に貢献する⼤学等コアリションのゼロカーボンキャンパスWGと地域ゼロカーボンWG合同による視察を受け入れました。
-
【火・水限定】東広島の新鮮な野菜を販売します! @ 東広島キャンパス 本部棟横広場
広島大学スマートシティ共創コンソーシアムの取り組みとして、東広島市内の農家さんから新鮮な野菜を集荷し、広島大学キャンパス内で販売する実証実験を開始します!