広島大学スマートシティ共創コンソーシアム
広島大学スマートシティ共創コンソーシアムに関する記事の一覧です。
-
TGOの職員が学生からのインタビューにお応えしました (後編)
学生スタッフがTGOの職員2名にインタビューを行いました。後編では、共創コンソーシアムの活動に携わる中で、何が変わり、どのような影響があったのか深掘りしました!
-
TGOの職員が学生からのインタビューにお応えしました (前編)
学生スタッフがTGOの職員2名にインタビューを行いました。前編では、TGO職員として、どのようなことに取り組んでおられるかを伺いました。
-
【レポート】TGOアプリで食堂の混み具合が分かる! 「混雑状況可視化サービス」を使ってみました
学生による「TGOアプリ 混雑状況可視化サービス」利用レポートです。
-
TGOアプリ「混雑状況可視化サービス」を開発した先生と学生にインタビューを行いました
サービスの開発の経緯や、今後新たに追加する予定の機能について、学生スタッフがTGIFの教員・学生にインタビューを行いました。
-
12/8(日) 下見地区まちあるき調査 Field Walking Study【ご参加ありがとうございました】
地域住民、広島大学の学生、留学生、市内企業の社員など、様々な方と一緒にまちあるき調査を実施します。
-
11/10(日) 下見地区まちづくりワークショップ【ご参加ありがとうございました】
地域住民、広島大学の学生、留学生、市内企業の社員など、様々な方と一緒に「暮らしやすい未来のまちづくり」について考えるワークショップを開催します。
-
【レポート】広島大学教職員向け「通勤用EVサブスク制度」を取材しました!
学生による、広島大学教職員向けの「通勤用EVサブスク制度」の紹介レポートです。
-
11/15(金)締切「宅配ボックス 学生デザインコンテスト」開催! (広島大学の学生対象)【ご応募ありがとうございました】
広島大学の学生を対象に、宅配ボックスのラッピングデザインを募集します! (募集は終了しました)
-
宅配ボックスを設置しました【広島大学の学生・教職員限定】
広島大学東広島キャンパスに学生・教職員の方にご利用いただける宅配ボックスを設置しています。
-
「通勤用EVサブスク制度」が開始されました!【広島大学教職員限定】
広島大学の教職員限定で、最新の電気自動車(EV)に乗車できる「通勤用EVサブスク制度」が開始されました。
-
マルチタスク車両を活用した「レンタカー」・「貸会議室」サービスの提供を開始しました!【広島大学の学生・教職員対象】
広島大学の学生、教員、職員を対象に、マルチタスク車両を活用した「レンタカー」・「貸会議室」サービスを期間限定で提供中! 学生の方にはお得なキャンペーンも実施中です。
-
【レポート】マルチタスク車両活用事例
学生による、マルチタスク車両の活用事例紹介レポートです。マルチタスク車両の内装や外装などについてご紹介しています。