お知らせ
-
広島テレビ「テレビ派」に越智光夫学長が出演し、タウン・アンド・ガウン構想について紹介しました
広島大学の新たな戦略の1つである、タウン・アンド・ガウン構想について紹介しました。
-
次世代型環境都市の実現に向けた取組みやアイデアを募集しています【募集を締め切りました】
東広島市は「次世代型環境都市」の実現に向けた取組みを進めるため、先進的な技術を活用した取組みや、市が取り組むべき市民の皆様や企業等に対する支援策などのアイデアを広く募集しています(募集を締め切りました)。
-
「中国新聞」にTown & Gown Office(タウン・アンド・ガウンオフィス)準備室の紹介記事が掲載されました
「市と連携 持続可能なまちへ」と題した記事が中国新聞に掲載されました。
-
広島大学広報誌『HU-plus』vol.13 (2020年8月号) に掲載されました
広島大学広報誌『HU-plus』vol.13 (2020年8月号) に「広島大学と東広島市が一体で取り組むまちづくり」が掲載されました!
-
広島大学に米国アリゾナ州立大学との連携教育プログラムを設置します
広島大学は、米国アリゾナ州立大学(ASU)とグローバル経営教育と持続可能なビジネスに焦点を当てた連携教育プログラム(グローバル・イニシアティブ)の設置に関する覚書を締結しました。
-
令和2年度「SDGs未来都市」に東広島市が選定されました
令和2年度「SDGs未来都市」(内閣府)に、東広島市が選定されました(国内では33都市・34自治体が選定)。
-
東広島市長がTown & Gown Office(タウン・アンド・ガウンオフィス)準備室を訪問されました
2020年7月9日、高垣市長が、Town & Gown Office準備室(当オフィス)を訪問されました。
-
『東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集 Vol.2』に掲載されています
広島大学と東広島市のTown & Gownの取り組みについて、計4ページにわたり掲載されています。
-
中国新聞およびNHKの取材を受けました
特別定額給付金案内文・申請書の広島大学留学生による翻訳・多言語対応について、中国新聞およびNHKによる取材を受け、6月5日にそれぞれ掲載・放送されました。
-
新型コロナウイルス感染症への緊急経済対策に協力しました
東広島市より、特別定額給付金の案内および申請書記入例の翻訳業務の依頼を受け、広島大学の留学生が多言語対応に協力しました。
-
ロゴについて
タウン・アンド・ガウンオフィスは、広島大学と東広島市の「Town & Gown 構想」の推進と周知のため、ロゴを作成しました。
-
「Town & Gown Office(タウン・アンド・ガウンオフィス)準備室」が設置されました
2020年4月1日、広島大学および 東広島市は「広島大学×東広島市RDT事務局」を改め「Town & Gown Office 準備室を設置しました。