お知らせ
-
TGOセミナー 第2回「住友商事×フジタ」を開催しました!
2022年4月28日(木)に広島大学MIRAI CREAにてTGOセミナー第2回を開催しました。
-
【学内限定】TGOセミナー 第2回「住友商事×フジタ」
4月28日(木)18:15~19:40第2回TGOセミナーをMIRAI CREA1Fにて開催します。住友商事(株)(総合商社)と(株)フジタ(建設会社)から仕事内容や働く魅力、まちづくりについてなどを説明します。三河屋珈琲のミニワッフルとコーヒー付き!
-
春休みオンラインイベント「ゲノム編集とバイオインフォマティクス」を実施しました!
2022年3月26日に、広島大学の最先端研究を紹介するイベントとして「ゲノム編集とバイオインフォマティクス」を実施しました。
-
学生から感謝のコメントをいただきました
TGOが支援した法学部の学生が卒業式の際に表彰され、お礼として感謝のコメントをいただきました。
-
次世代ライトモビリティの活用に関するワークショップを開催しました!
2022年2月25日に、学内における移動の課題の解決などを目的としてワークショップを開催しました。
-
生命科学のミライを知ろう!ゲノム編集・バイオインフォマティクスのトップ研究者に教わる最先端バイオDX (高校生・大学生歓迎)【ご参加ありがとうございました】
日本の「バイオDX」を牽引する研究者たちに、生命科学のミライを聞こう!
高校生・大学生歓迎、参加費無料! -
コモンプロジェクト : 広域交流型オンライン社会科地域学習(広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI))
東広島市の5つの小学校の3年生約180名を対象にした「広域交流型オンライン社会科地域学習」について紹介しています。
-
コモンプロジェクト : 総合科学部国際共創学科「Family Diversity」(地域共生推進課、東広島市社会福祉協議会)
東広島市で実施している「生涯学習まちづくり出前講座」の仕組みを活用した国際共創学科の家族社会学の講義「Family Diversity(家族の多様性)」について紹介しています。
-
コモンプロジェクト(地域の元気応援プロジェクト) : 「コロナ禍での持続可能な地域活動のための文化・情報基盤創生プロジェクト」
今回ご紹介するプロジェクトは、「コロナ禍での持続可能な地域活動のための文化・情報基盤創生プロジェクト」です。
-
コモンプロジェクト : 中心市街地での社会実験に参加 (都市・建築計画学研究室 田中貴宏教授)
官民連携で西条駅前周辺を「歩いて楽しいにぎわいのある街」とするための社会実験『ALC’mon アルカモン』を紹介しています。
-
コモンプロジェクト : 東広島市で行われた研究が国際的な学術雑誌に掲載 (大学院人間社会科学研究科・法学部 茂木准教授)
広島大学大学院人間社会科学研究科・法学部の茂木康俊准教授が執筆された「東広島市役所の支所の窓口サービス満足度に関する調査」が、学術雑誌“Public Organization Review”に掲載されました。
-
山梨県議会議員団に視察いただきました
本学のカーボンニュートラル化に向けた取組の調査を目的として、山梨県議会議員団の皆様に視察いただきました。