お知らせ
-
コモンプロジェクト : 総合科学部国際共創学科「Family Diversity」(地域共生推進課、東広島市社会福祉協議会)
東広島市で実施している「生涯学習まちづくり出前講座」の仕組みを活用した国際共創学科の家族社会学の講義「Family Diversity(家族の多様性)」について紹介しています。
-
コモンプロジェクト(地域の元気応援プロジェクト) : 「コロナ禍での持続可能な地域活動のための文化・情報基盤創生プロジェクト」
今回ご紹介するプロジェクトは、「コロナ禍での持続可能な地域活動のための文化・情報基盤創生プロジェクト」です。
-
コモンプロジェクト : 中心市街地での社会実験に参加 (都市・建築計画学研究室 田中貴宏教授)
官民連携で西条駅前周辺を「歩いて楽しいにぎわいのある街」とするための社会実験『ALC’mon アルカモン』を紹介しています。
-
コモンプロジェクト : 東広島市で行われた研究が国際的な学術雑誌に掲載 (大学院人間社会科学研究科・法学部 茂木准教授)
広島大学大学院人間社会科学研究科・法学部の茂木康俊准教授が執筆された「東広島市役所の支所の窓口サービス満足度に関する調査」が、学術雑誌“Public Organization Review”に掲載されました。
-
山梨県議会議員団に視察いただきました
本学のカーボンニュートラル化に向けた取組の調査を目的として、山梨県議会議員団の皆様に視察いただきました。
-
「学生の地域活動展」アーカイブの期間限定公開について
広島大学ホームカミングデーの出展時に好評いただいた「学生の地域活動展」のアーカイブを2022年2月末までの期間限定で公開します。
-
【12/20(月)開催】OB・OGから学ぶウェビナーを開催します!
STARプロジェクトの一環として、OB・OGから学ぶウェビナーを開催します。今回は広島大学から、関東圏に就職された先輩方をゲストとしてお迎えします。
-
「カーボンニュートラル×スマートキャンパス5.0宣言」のウェブサイトを公開しています
広島大学カーボンニュートラル×スマートキャンパス5.0宣言の実行に関連する研究や、学内の取組を紹介しています。
-
これからの働き方を実践する企業と巡り会おう!【ご参加ありがとうございました】
2021年12月2日(木)に、学生の皆さんが、これからの働き方を実践する首都圏の企業の方と意見交換のできる機会を設けます!
-
MIRAI CREA(ミライ クリエ)開館記念シンポジウムの模様を記事にしていただきました
2021年10月27日に開催された、広島大学フェニックス国際センター MIRAI CREA開館記念シンポジウム「未来社会のデザイン」の当日の模様を、パネリストとして参加いただいたソフトバンク株式会社に記事にしていただきました。
-
仕事と学びを両立する「学びのワーケーション」を実施します
豊かな自然に囲まれた広島大学でリモートワークをしながら、最新の研究に触れ学生との交流を体験できる最大10日間のワーケーションイベントを行います。
-
コモンプロジェクト :「のん太の家庭科室」
「のん太の家庭科室」は、東広島市と広島大学教育学部 第四類 人間生活系コースが連携して、豊かな生活をもたらす地域づくりにつながるイベントを行うプロジェクトです。