生命科学のミライを知ろう!ゲノム編集・バイオインフォマティクスのトップ研究者に教わる最先端バイオDX (高校生・大学生歓迎)【ご参加ありがとうございました】

開催報告・アーカイブ動画を公開しました

広島大学の最先端研究「ゲノム編集」と「バイオインフォマティクス」

広島大学では、生命科学の革命とも言われる「ゲノム編集」と「バイオインフォマティクス」について、両技術が集積する研究の場としてゲノム編集イノベーションセンターを設置しています。最先端の研究を行うトップ研究者たちに、現在のトレンドや、これから訪れるミライについてお話いただきます。生命科学分野から拓かれる未来の姿を想像できるイベントとなっております。
「ゲノム編集」「バイオインフォマティクス」というキーワードを初めて知る方から、既に研究を行っている方まで、幅広い方にお楽しみいただける内容となっております。

※専門知識がなくてもお楽しみいただけます! 高校生・大学生参加大歓迎!!
 応募者多数につき、定員枠を拡大しました!

日本の「バイオDX」を牽引する研究者たちに、生命科学のミライを聞こう!


坊農 秀雅 | 広島大学 bonohulab

広島大学 大学院統合生命科学研究科 特任教授。ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)客員教授。ゲノム情報解析に必要不可欠なバイオインフォマティクスのトップランナー。

奥原 啓輔 | プラチナバイオ株式会社

科学技術振興機構(JST)、内閣官房、東広島市を経て広島大学へ。ゲノム編集のトップランナー・山本卓教授と共に、OPERA「ゲノム編集」産学共創コンソーシアム、COI-NEXT「バイオDX産学共創拠点」を運営。

小野 浩雅 | DBCLS

生命科学分野のDBやWebツールの活用法を動画で紹介する統合TV (https://togotv.dbcls.jp)の編集・管理人。遺伝子発現解析の基準となるデータを快適に検索できる RefEx (https://refex.dbcls.jp) の開発者。

横井 翔 | 農研機構

昆虫の免疫の研究で大学院を修了後、バイオインフォマティクスを勉強。現在は農水省関連の研究所で昆虫のバイオインフォマティクス関連研究を実施中。

ゲノム解析LIVE、トークセッション、研究室紹介、盛りだくさんな2時間

注目ポイント1 | ゲノム解析LIVE

坊農先生にゲノム解析をLIVEで行っていただき、「バイオインフォマティクス」ってどんなことを行っているのかを見ることができます。言葉は知っていても、どんなことが行われているのか、実際に見て理解しよう!

注目ポイント2 | トークセッション

「生命科学のミライ」について、トップ研究者たちで話をしていただきます。生命科学のトレンドやキャリアについても触れていただくので、生命科学の分野に興味のある方におすすめです。質問も受け付けてくれます!

注目ポイント3 | 研究室紹介

坊農先生が普段研究を行っている、広島大学の最先端研究施設ゲノム編集イノベーションセンターをご案内。研究者たちが、普段どんな環境で研究をしているのか、覗いてみよう!

イベント参加方法

対象 : 高校生・大学生 ※専門知識がなくても楽しめる内容です

定員:30名応募者多数につき、定員枠拡大! ※定員オーバーの場合、抽選を行わせていただきます

参加費:無料

参加方法:Zoom開催 ※お申込者にURLをメールでお送りします

お申込みフォーム : https://forms.gle/MNV93S7x7h5R1gmj9

※締切 3/25 となりますが、お早めのお申込みをお願いします

 

Translate